数学トレーナー@こうへい

1ヶ月で数学の偏差値を25アップした僕の勉強法を発信するブログです。

自己採点のタイミングで多くの時間が無駄に?正しいタイミングはいつなのか?

こんにちは!

数学トレーナーのこうへいです。

 

f:id:nekkox:20230320014853j:image

 

皆さんは

自己採点が重要だ!

ということは知っていても

 

タイミングまで

意識できていますか?

 

実はこの自己採点の

タイミング次第で

多くの時間を

無駄にしているかもしれないのです!

 

せっかく頑張って

自己採点しているのに、、

 

時間が無駄になっているなんて

絶対いやですよね?

 

f:id:nekkox:20230320015010j:image

 

そんな皆さんのために

”今回は自己採点の正しいタイミング”

について

お伝えしていきたいと思います

 

まずは自己採点の重要性について

 

自己採点とは

問題を解き終わった後

自分で丸付け、

採点することです

 

f:id:nekkox:20230321234305j:image

 

まず、これをせずに

解きっぱなしだ

 

という人は

絶対に自己採点は

するようにしてください!

 

自己採点をしないと

問題は解いているが

 

解けなくても何が間違っているか

 わからない

 

解いたはいいが

 ケアレスミス勘違い

 気づけない

 

解法を知る機会が

 失われる

 

なんて状態に

陥ってしまいます

 

f:id:nekkox:20230321234320j:image

 

まだ自己採点をしてない人は

絶対にこれから

するようにしてください!

 

そして、自己採点には

適切なタイミング

存在します

 

それは、

1ページごと”です

 

なぜ1ページごとに採点する

のが適切なのでしょうか?

 

これにはいくつか理由が

あるのですが、

主な理由となっているものを

挙げると、

 

f:id:nekkox:20230321234346j:image

 

理解できていないまま

 進むことを防げる

 

これは、全然わからない場合も

わかったつもりになっている場合にも

有効です

 

解答で解き方を再確認できますからね

 

採点を単純な作業

 止まりにしない

 

どうしても最後に一気に

丸付けするという方法は

正解不正解の確認だけ

になってしまいがちです。

 

これでは正解でも

不正解でも

得られるものが少なくなってしまいますよね

 

f:id:nekkox:20230321234421j:image

 

自己採点を

 直後の問題に活かせる

 

1ページごとで

採点することでそのページで

間違ったものは

「次は気を付けよう」

 

と考えることが

できるようになります

 

以上が主な理由になります

 

ここで、注意すべきことは

採点を単なる作業にしない

ということです

 

せっかく自己採点するなら

どうすれば正解できたのか

やどう導いたのかなど

 

をしっかり確認して

確実に身になるものに

していきましょう!

 

f:id:nekkox:20230321234501j:image

 

まずはお持ちの参考書で

1ページ分の問題を解く

自己採点をする

 

これによって流れを

掴みましょう!

 

それでは

 

f:id:nekkox:20230321234527j:image

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。